【種類・作業工程別】映像・動画制作の依頼費用の相場

動画・映像制作をする際、セミナーやアニメーションなどさまざまな種類があり、ほかにも作業をする上で多数の工程があります。

種類や作業により、依頼費用にも大きな幅があります。
依頼する際には、特に過剰な見積もりを出されていないか判断が難しいものです。

そこで本記事では、種類・作業工程別に費用相場をまとめてみました。

動画/映像制作における種類ごとの依頼費用の相場


一口で動画・映像制作といってもさまざまな種類があり、自社で制作した場合、どの程度かかるのかわからずに不安を感じているのではないでしょうか。

さまざまな種類や制作にあたっても工程はありますが、それぞれの相場があります。
これから自社として頼みたい種類があれば、どの程度が相場になっているのかぜひ参考にしてみてください。

種類1.サービス紹介動画


サービス動画では、2Dアニメを使う場合と実写に分類され自社の商品などのサービスをわかりやすく動画で紹介ができます。
2Dアニメの場合は既存のイラストを利用する場合は約20万円が相場で、さらに動きやオリジナルになると高くなります。

実写の場合も価格を安くすると相場は約20万円からですが、こだわりを入れると相場はもう少し高いです。

種類2.会社紹介動画


自社の公式サイトでどんな活動をしているのかなどわかりやすく紹介するには、会社紹介動画がピッタリです。

リーズナブルな価格で制作も可能ではありますが、会社のイメージを左右するためある程度費用をかけ訴求力が高い動画制作が必要であり、定期的なアップデートも重要です。

会社紹介動画の費用相場としては約50万円からとなっています。

種類3.セミナー動画


セミナーの講師と利用された資料などを連携させた動画なため、特別に大きく準備しなければいけないものも少ないです。
ほかの動画作成に比べて比較的安い予算ででき、さらに動画を充実させるために別途編集を頼むこともできます。

セミナー動画の費用の相場は、約15万円からとなっていますので予算を心配せずに依頼しやすいでしょう。

種類4.採用動画


採用動画では、自社に興味を持ってもらえるように製品やコンセプトなどを伝えます。
ほかにも景色や働いている人物のインタビューや数日密着しての動画など、さまざまな映像を持って企業としての知名度アップも図ることが可能です。

採用動画の費用相場としては、インタビューだけであれば約20万円からですが、さらにレベルアップした内容だと高くなります。

種類5.WEBCM


最近ではテレビよりもWebを見ている人も増えているため、インターネットやスマートフォンで自社を紹介する企業も増えています。
主にはYouTubeやTwitterなどのSNS、さらにはWeb検索をしたときに表示することが可能です。

WEBCMとしての相場は約20万円からとなり、クオリティによって高くなっていきます。

種類6.インタビュー動画


人の考えを声にして届けられるのが、インタビュー動画の特徴でもあります。
よくテレビなどでも街の人や専門家などさまざまな方にインタビューして撮影したものを放送していますが、そのような動画を会社のPRとしてアップしたものです。

インタビュー動画の費用相場は、1人だと約5万円から10万円となり人数によって変動してきます。

種類7.イベント動画


イベント動画とは自社で会場に来てくれている客様へ、イベントを盛り上げるために流すものです。
どんな風にイベントでは内容を進めていくのか決まっているため、一から作戦を考えなくても良い分他の動画制作よりもリーズナブルに動画が制作できます。

イベント動画の費用相場としては、約15万円からとなっています。

種類8.MV(ミュージックビデオ)


アーティストの歌の世界観をビデオにも乗せたものが、MVミュージックビデオになります。
ファンを惹き込むようなこだわりの選出や迫力のある動画などさまざま工夫をしてオリジナルのビデオを完成させられます。

MV(ミュージックビデオ)での費用相場は、標準としては約10万円からです。

動画/映像制作における作業工程ごとの依頼費用の相場


どのような種類の動画を作るかでも大きく相場の変動がありましたが、ここに作業工程の費用も追加でかかります。

制作する上での作業工程では、人件費、諸費用で費用の変動があります。
さらに、どの制作会社やフリーランスに頼むかでも、作業工程でかかるお金には差が出てきてしまうことも覚えておきましょう。

こちらではおおよその相場を紹介していきます。

作業工程1.企画・構成


企画ではどんな世界観で撮影をし制作していくのかを考え、構成を練っていきます。
担当者が関わって細かく計画を立てていくため人件費などが発生し、作品を作る前ではありますが、ある程度の予算がかかる部分です。

費用の相場としては安くても10万円から50万円程度です。

作業工程2.撮影


撮影では人件費だけでなく、今度は機材費や通信費、泊まりがけで撮影する場合は宿泊費もかかってしまいます。
動画に対するこだわりを多々詰め込むと、それなりに費用が上がってしまう部分です。

撮影の費用相場としては10万円から30万円程で、さらに機材が5万円から50万円程になります。
ほかにもロケを行う場合は2万円から10万円程度の費用もかかってきます。

作業工程3.編集


撮影が終わった後は良い部分を繋げて、より良い作品とするために編集を行います。
動画の編集でもスタッフやナレーターにお願いする場合は人件費がかかってきますし、こだわりが多いと結構費用がかかってきてしまいます。

編集の費用相場としては、編集のみの場合は2万円程度ですが、運用支援やコンサルなど利用するとさらに費用が高いです。

動画/映像制作依頼の見積金額を抑えるポイント


ここまで費用の相場を見ながら、結構かかってしまうと感じている方もいるのではないでしょうか。
すべてを制作会社に頼んでしまうと費用も高くなってしまいますが、工夫次第では相場の金額よりも安く頼むこともできます。

こちらでは見積金額を抑えるポイントを紹介していきます。

ポイント1.企画は自社で行う


すべて制作会社に任せてしまうと、それなりに費用がかかってしまいます。

どんなことを主に発信していきたいのか、具体的にメッセージなどの企画を自社で行うことで企画費用をカットできます。 ある程度企画案がまとめられそうな場合は、自社の中で話し合って事前に決めておきましょう。

しかし、企画によっては動画品質に影響が出てしまうため、自信がない場合は無理にすべてを自分たちで考えようとせずに制作会社に任せたほうが無難です。

ポイント2.参考動画を用意する


自分たちで参考動画を準備するだけでも、本来かかってくるはずの企画日を抑えることができます。

何もない状態の場合、制作会社側でまず調査から行い手間がかかってしまいます。
自社で作りたいイメージの事例などをまとめておくと、スムーズに企画なども決まり結果費用も安くできるのです。

最近ではYouTubeに優れた動画が多数ありますので、参考動画としても用意しやすいです。

ポイント3.メッセージを絞り、動画時間を短縮する


自社について詳しく知ってほしいと思ってしまうと、あれもこれも動画に取り入れたいと考えてしまうでしょう。

しかし、伝えたいメッセージが複数あると、それだけ動画も長くなってしまい費用も比例してかかってしまいます。
伝えたいメッセージを絞るだけで、動画時間も短縮でき、費用も抑えられます。

ある程度費用を抑えたいと考えている場合、動画を流す時間は30秒以内が理想です。

ポイント4.屋内で撮影できる企画にする


伝えたいものが屋外でしか撮影できないという場合は仕方がないのですが、できれば屋内だけで撮影が可能な企画を考えると良いでしょう。

天候に左右されるような企画や台本の場合、天気の良い日と悪い日2パターンの企画も必要となってしまいます。
そうすると、必然的に費用もかかってきてしまいます。

すべて屋内で撮影ができる動画製作であれば、1パターンで済み費用も抑えられるのでおすすめです。

ポイント5.素材やキャストを自社で準備する


制作会社に素材選びやキャストの準備をお願いしてしまうと、それなりに費用がかさんでしまいます。

自社でどうにかできるのであれば、素材もキャストも自分たちで準備したほうがコストカットにつながります。
わざわざキャストを募集しなくても、自社の宣伝であれば出演者を社員にするのも一つの方法です。

動画の企画でも社員がマッチするような内容にし、何人かに出演してもらうのも良いでしょう。

初心者でも失敗しない!動画/映像制作会社の選び方


初めて頼むとなると右も左もわからない部分も多く、失敗してしまうのではないかと不安を感じてしまうものです。
なんとなくで選んでしまうと、実際頼んでから失敗だったと感じてしまう可能性があります。

初心者でも失敗しない選び方のポイントがいくつかありますので、詳しく紹介していきます。

選び方1.動画実績をチェック



下手をしたら何も実績がなくても、動画製作会社として運営ができます。

それなりに実績がない製作会社を選んでしまうと、出できあがりのクオリティが悪い場合や何かを相談したときにもノウハウがないため答えられない場合も考えられます。

失敗しないためにも、初めに動画実績は必ずチェックし、クオリティに問題がないか判断が必要です。

実績がある動画制作会社では、どんな制作を行ったのか映像をホームページに載せていますのでチェックをしましょう。

選び方2.明確な見積もりを出してくれる


頼む側からしたら、トータルでどのくらいの費用がかかるのかは大変気になる部分です。

それにもかかわらず、曖昧な金額を提示して、進めていくうえで後から追加料金が発生するような見積もりを出す制作会社は避けるようにしましょう。
実際頼んでしまうと、当初の費用よりも結果高上りになってしまいます。

曖昧でよくわからない項目がある場合も、詳しく説明してもらうようにして納得してから頼みましょう。

選び方3.担当者とのやりとりが迅速


自社としてもコミュニケーションと迅速な対応を心がけているという企業も多いのではないでしょうか。

仕事で信頼を得るための基本になりますし、伝えたことに対してすぐに返事がこないとなると今後も不安になります。
制作会社内の担当者とやりとりが遅い場合も、頼まず避けるようにしたほうが安心です。

自社と話した雰囲気や相性なども見て、どの制作会社にするのか決めましょう。

おすすめの動画/映像制作会社3選


ポイントがなんとなくわかってきたところで、一体どこの制作会社に頼めば良いのだろうかと悩んでいる企業の方もいるでしょう。

こちらでは初心者の方でも信頼でき安心して任せられる制作会社を3つ紹介していきます。
どの制作会社もこれまでの実績があり、親身になってさまざまな疑問や質問に答えてくれます。

動画/映像制作会社1.Givee株式会社


ユーザーの心を掴む動画や映像制作が得意で、業界でもトップクラスのクリエイターばかりが在籍しています。
お客様の要望に合わせ、どのような見せ方が良いのかなど細かい部分まで丁寧に説明いたします。

アニメーション制作や、モーショングラフィックスやインフォグラフィックスなどを利用した映像制作も可能です。
Webサイトの制作なども得意で、更新作業も簡単で高品質な動画やイラスト、ロゴ制作なども行っています。

映像制作実績も多数で、会社紹介動画や行政向けムービーなどホームページで確認できます。

動画/映像制作会社2.株式会社CACTAS


ただ動画制作をするのではなく、細かくお客様の話を聞き企画立案から動画コンテンツの制作までをほかに頼まずワンストップで対応してくれています。

実績も豊富で、スタートアップの企業から大手企業までさまざま対応しています。
年間で300本以上も対応しているため、ノウハウなども豊富で頼りになるでしょう。

丁寧で迅速な制作を行っていて、ワンストップでありながらハイクオリティな動画を提供しています。
動画や映像制作のほかに、Webサイトの制作やバナー、デジタルコンテンツなどに関わる制作もお願いできます。

動画/映像制作会社3.株式会社フォー・ファイヴ


動画や映像の制作を始め、さまざまなクリエイティブを提供してくれる制作会社です。
写真やCGも手掛けていますし、ムービー、グラフィック、Webサイトなどの広告コンテンツの制作も行っています。

お客様の描いている理想を聞き、さまざまな職種のクリエイターたちがお互いに遠慮することなくそれぞれの立場を超え良いアイデアを持ち寄っています。

常にお客様の理想通りになるように、最適なクリエイティブを追及している会社です。

まとめ


初めて動画制作する際は、どのくらいの費用がかかるのかよくわからないというのは大変不安な要素です。

まずどのような動画を制作したいのか考え、だいたいの相場を知っておきましょう。
少しでも費用を抑えたい場合は、自分たちでできる部分は考えやっておくと良いでしょう。

そして選ぶときには実績や話しやすさ、迅速な対応や見積書が根拠にもとづいているものかなどじっくりと確認をすることが重要です。

急いで頼んでしまうとよく制作会社のことを見ないで決めてしまいがちですので、少しスケジュールにも余裕を持ち自社として安心し頼めそうな会社かどうかもじっくりと見ましょう。